【公認・臨床心理士】佐々木さん

①担当している業務の内容は?
マネージャー 心理室長 グッジョブキャンパス施設長
②仕事の中で最もやりがいを感じる瞬間はいつですか?
心理士としてカウンセリング業務があります。子どもとの関わりで悩んでいる保護者とカウンセリングをして、次あった時に少し楽に構えてくれたり、子どもとの関わりにいい変化が見られたことを報告してくれる時があります。そんなときには「少し役に立てたかな」と思い、やりがいを感じます。
③仕事を通じて自身の成長を実感できる瞬間はどのようなときですか?
グッジョブキャンパスではSSTの授業を担っているのですが、毎回生徒が楽しめるように試行錯誤をしています。生徒の反応に手ごたえを感じられないことばかりなのですが、「今日のは面白かったよ」「寝ずに済みませした」といい反応をもらうと、努力が実ったなと嬉しく思います。
④仕事で大変だなと感じるときはどう乗り越えていますか?
ひとりで抱えることには限界がありますが、周囲のスタッフに大変さをわかってもらったり愚痴を聞いてもらえる環境なので、色んな事は苦しまずに乗り越えてきたんじゃないかな、と思っています。
⑤チーム内の雰囲気は?
皆さん優しくて、仕事をバリバリとこなしてくれています。のんびりな施設長を温かい目で見てくれたり、優しく指摘してくれたりと、とても働きやすい環境です。
⑥チームにはどんな人柄の社員が集まっている?
グッジョブキャンパスは性格や生徒へのアプローチが全く違うタイプの職員が集まっています。だからこそいろんな生徒に必要な支援にマッチングすることが出来るんじゃないかなと思います。皆共通して生徒想いですので、優しい人柄の方が集まっています。
⑦先輩や上司とはどのようにコミュニケーションをとっている?
うちの会社の社長はとても明るくどの社員にも話しかけてくれます。気さくにいろんな話が出来ますし、私から話を聞いてほしい時にお願いして時間を取ってもらったりします。
⑧1日のスケジュールや具体的な仕事内容
私は立場上毎日違った仕事をします。自分の事業所の運営検討、生徒たちへのコミュニケーションの授業、各事業所のケース検討、他機関との連携、外部向けの研修・講座、カウンセリング、心理検査…など多岐にわたります。
⑨入社前後のキャリアや、スキルアップの支援体制は?
専門職における当社の一番の強みは『社長が勉強好き』ということです。もっと専門を極めたい、こんな研修に出てみたい、という方をいろんな形で奨励してくれます。私はこれに満足ですし、もっと自分の腕を磨きたいし磨けると思っています。
⑩休日の過ごし方は?
マラソン大会に向けてランニングを(少しだけ)がんばっています!
⑪仕事だけでなく、人生で大事にしていることは?
人に感謝をする、伝える、です。たくさんの部下を持つ立場ですが、私一人で出来ることなんて何一つありません。自分はいろんな歯車の中の一つであり、自分がいい働きをすることで周りがより円滑になればいいなと思っています。
⑫前職の仕事はいまの働き方に生かされているか?
もちろん生かされています。前職は子どもの施設職員だったのですが、接してきた子どもたちや親御さん、スタッフの皆さんに教わったものがあるから今の立場や仕事に就けているのだと思っています。そのため、前職の経験を今の職場にきちんと生かさないと、と思っております。
⑬この会社だからできることは?
色んな事に挑戦がしやすい環境だと思っています。新しい事業が増えていっている真っただ中ですし、これをやってみたい!を奨励してくれる会社だと思っています。
⑭仕事で意識していることはなんですか? それをどう実践していますか?
「期待のプラスワン」です。いろんな業務で、相手に対して想像の少し上を行くサービスを目指しています。カウンセリングの1対1でも、会議のアイディアでも、ちょっとでもいい意味で期待を裏切ることを目指しています。